こんにちは健悟です。
店前ではネギに続いて、みかんの無人販売を行なっています。
てっちゃん印の昔ながらの青島みかんになります。
良かったら覗いてみて下さい!
だんだんと秋らしくなり、気持ちがいい季節になりました。
秋はどんな印象をおもちですか?
食欲の秋?学びの秋?芸術の秋?
いろいろありますよね。
お茶にとって秋という季節は、お茶の美味しさを深く実感できる季節です。
理由は、朝晩涼しくなるので、温かいものが飲みたくなる。でも、日中はまだまだ暑い。お茶は、同じ茶葉で冷茶も作れるという柔軟ないれ方対応ができるんですよね。飲み手の自由に扱えるのが緑茶です。しかも、真冬ではないので、ほんのり温かいお茶の美味しさを楽しみやすい季節ともいえます。
まぁ、なんというか。とにかく、秋の夜長を楽しむのにぴったりなんですよね。
そして何と言っても、お茶に合うお茶うけが美味しい季節でもあります♪やっぱり、ここは外せませんよね!
カボチャや豆などお惣菜のジャンルですが、甘じょっぱくてこっくりするものは、温かいお茶と相性が抜群、しかもてっちゃんちの深蒸し茶と相性抜群です。
さらに、てっちゃんの茶工房でも、冬になると大人気な切り干し芋。
そうです!さつま芋の収穫も始まります。
カボチャ・栗・さつま芋・豆。
共通点は、こっくり感とちょっぴりのどに詰まるところ。笑
サザエさんのようにのどに詰まらせそうになったら、お茶を一口。
自然素材ばかりで楽しむ秋の味覚、最高の組み合わせですね!
蒸し暑いですね!コロナも暑さもなかなか収まらず、カラダも気持ちもバテ気味ですよね。
お茶って、こういう時には最強のパートナーです。
●カラダにいい!
カテキン、カフェイン、アミノ酸、食物繊維など、豊富な成分はカラダをさびさせずヘルシーな状態保ってくれます。しかも水分補給をしながら、カロリーもないのですから、さらに気分がいいですよね。
●ココロにいい!
お茶飲むとほっとする。この、口にふくんだ時のリラックスできる感覚は、計測不能なほど。笑
自宅で過ごす時間が長くなっているからこそ、子どもたちに手をかけたい気持ちと仕事が多くなるという状況の狭間なで、親御さんは悩みますよね。そんな時には、まずペットボトル飲料からの脱出を図ることをおすすめします。
これをするだけで、子どもの味覚はしっかりと育ちますし、情操教育にもぴったり!
とはいえ、急須でがんばらなくても大丈夫!
まずは、ティーバッグをご活用ください。
うちのティーバックは、深蒸し茶なので苦み渋みが少なくて味が濃いのに飲みやすいのが特徴です。だから、お子さんのいる家庭には、ぴったりです。
新春・明けましておめでとうございます。
昨年は、世界中あらゆる分野でコロナの影響を受けた一年でした。
とはいえ、だからこそ、身近な人や環境に意識を向けることができた一年にもなりました。
「お茶」を改めてみてみると、みなさまの心の安心感につながっていたり、身体の健康維持とつながっていたりして、こういう時代だからこそ、もう一度取り入れたい暮らしの知恵のようにも思います。
私たちは、毎日飲んでも飽きないお茶づくりを大切にしています。
一見地味な表現なのですが、暮らしのお茶という価値を今年もお届けしたいと思っています。
心身ともに健康で、穏やかな暮らしとなりますように心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
てっちゃんの茶工房一同
======
◆オンラインショップをご用意しました!
電話やFAXでしか買えないの?というお声をいただき、オンラインショップを開始しました。
まずは、当園のお茶がざっくりと分かるセット販売から始めたいと思います。
味が濃くて飲み飽きず、ずっと味や色が出てくれる、てっちゃんの茶工房のお茶です。
よろしければ、はじめましてのあなたに、お試しいただけると嬉しいです。
すべて送料込みとなっています。
======