おうちでもお花見のお茶をどうぞ~エディブルフラワー緑茶~

春は色とりどりの花が咲き、なにもなくてもウキウキしてきますね。

桜が満開になるのももうすぐ。

外でお花見も楽しみですが、今日はおうちにいながらでもお花見が楽しめるお茶をご紹介しますね!

お庭やプランターで、何かお花を育てているならやってみてください。

いかがですか?お庭のお花を一つつまんで、冷茶を注いだグラスにそっとのせるだけ。

てっちゃんの深蒸し茶は濃い緑色なので、水出しでもきれいなお茶色がすぐに作れます。

この時期なら、常温のお水で出したお茶が意外と美味しいのです。

今日は、完熟のキンカンもあったので、スライスして入れました。(完熟キンカンは中まで甘いんですよ。)

ちなみに柑橘類は酸があるので、時間が経つとお茶の色が茶色くなってしまいます。

飲む時にグラスに入れるのがおススメです。

今の季節なら、菜の花や桜の花もかわいいですよ。

これなら、雨の日でもお花見が楽しめますね。

よかったらやってみてください。

*ただし、花には水仙やスズランなど毒のある植物もあります。エディブルフラワーと呼ばれる食用花や、大根や菜花などお野菜の花だと安心です。

<トマト善哉>朝も昼も夜もてっちゃんちのお茶が美味しい!

立春がすぎ、気持ちは春へ向かいつつもまだまだ2月は寒さ本番中ですね!

だから、やっぱり。熱いお茶が美味しいです。

冬場は甘みの強いお菓子がなぜだか食べたくなりますし。

 

今日は一つ、楽しいおやつをご紹介しますね。

<トマトぜんざい>

アツアツのぜんざいの中に、ミニトマト入れました。

不思議に思うかもしれませんが、甘酸っぱさがとても相性がいいんです。

 

イメージは、いちご大福なんですよ!

いちご大福も、最初に出てきた時はええ~!とみんなが驚きましたが、今では人気定番の和菓子となりました。

常識なんて、時代とともに変わるもんですねぇ。

 

そして、ぜんざいのお相手は、濃く出て美味しいてっちゃんちの深蒸し茶です。

 

このお茶葉は、八十八夜のお茶。(価格は1000円)

甘い香りとコクがあり、満足度高いんですよ~!ぜんざいとの相性は抜群です。

まだまだ毎日寒いので、熱々のお茶とおやつで、風邪予防してくださいね。

秋の味覚はお茶に合う!飲み飽きないてっちゃんちの深蒸し茶

だんだんと秋らしくなり、気持ちがいい季節になりました。

秋はどんな印象をおもちですか?

食欲の秋?学びの秋?芸術の秋?

いろいろありますよね。

お茶にとって秋という季節は、お茶の美味しさを深く実感できる季節です。

理由は、朝晩涼しくなるので、温かいものが飲みたくなる。でも、日中はまだまだ暑い。お茶は、同じ茶葉で冷茶も作れるという柔軟ないれ方対応ができるんですよね。飲み手の自由に扱えるのが緑茶です。しかも、真冬ではないので、ほんのり温かいお茶の美味しさを楽しみやすい季節ともいえます。

まぁ、なんというか。とにかく、秋の夜長を楽しむのにぴったりなんですよね。

そして何と言っても、お茶に合うお茶うけが美味しい季節でもあります♪やっぱり、ここは外せませんよね!

カボチャや豆などお惣菜のジャンルですが、甘じょっぱくてこっくりするものは、温かいお茶と相性が抜群、しかもてっちゃんちの深蒸し茶と相性抜群です。

さらに、てっちゃんの茶工房でも、冬になると大人気な切り干し芋。

そうです!さつま芋の収穫も始まります。

カボチャ・栗・さつま芋・豆。

共通点は、こっくり感とちょっぴりのどに詰まるところ。笑

サザエさんのようにのどに詰まらせそうになったら、お茶を一口。

自然素材ばかりで楽しむ秋の味覚、最高の組み合わせですね!

まだまだ冷茶です!毎日ストックしておくべきてっちゃんのティーバッグ

蒸し暑いですね!コロナも暑さもなかなか収まらず、カラダも気持ちもバテ気味ですよね。

お茶って、こういう時には最強のパートナーです。

●カラダにいい!

カテキン、カフェイン、アミノ酸、食物繊維など、豊富な成分はカラダをさびさせずヘルシーな状態保ってくれます。しかも水分補給をしながら、カロリーもないのですから、さらに気分がいいですよね。

●ココロにいい!

お茶飲むとほっとする。この、口にふくんだ時のリラックスできる感覚は、計測不能なほど。笑

自宅で過ごす時間が長くなっているからこそ、子どもたちに手をかけたい気持ちと仕事が多くなるという状況の狭間なで、親御さんは悩みますよね。そんな時には、まずペットボトル飲料からの脱出を図ることをおすすめします。

これをするだけで、子どもの味覚はしっかりと育ちますし、情操教育にもぴったり!

とはいえ、急須でがんばらなくても大丈夫!

まずは、ティーバッグをご活用ください。

うちのティーバックは、深蒸し茶なので苦み渋みが少なくて味が濃いのに飲みやすいのが特徴です。だから、お子さんのいる家庭には、ぴったりです。

シュークリーム!!

My mai TVさんの企画で静岡市にある「エクレール」さんとのコラボでてっちゃんの茶工房のお茶を使ったシュークリームが「エクレール」さんで本日より期間限定販売を行います!

静岡市にお立ち寄りの際は是非お立ち寄り下さい!

深みがある優しい味のお茶のシュークリームです!

【エクレール】朝11時~販売開始🕚️

電話予約受付054 251 2525

静岡市葵区伝馬町9ー14

ご来店お待ちしております😊

https://youtu.be/1UpRfuB5slw

シュークリームが出来るまで動画