放射冷却

こんにちは健悟です。

3月に入って暖かい日が続きますね。

あまり昼間が暑くなってしまうと、夜中に茶の木が熱を発散して、茶の木周りの温度を下げてしまいます。そうすると、気温が低くならないのに霜が下りて茶の木にダメージを与えてしまいます。そうならない様に防霜ファンで空気を対流させています。

この間も放射冷却が見られたので、写真を撮ってみました。

朝5時位の写真ですが茶の木周りにうっすら霧みたいなのがかかり茶の木が凍っているのが分かります。

まだ萌芽する前なので問題はないですが、芽が出てきた時だと気をつけないといけません。

なので、3月に入ると防霜ファンの点検がかかせませんね。

貯水プールの上から

こんにちは健悟です。

今日は、畑の中にある貯水プールの点検で普段は鍵が掛かっている場所に入ってきました。

牧之原台地の上では大井川からの水を汲み上げて使用しています。なので、畑の各場所に水を貯めておくプールがあちこちにあります。

これのおかげで、畑で水が確保できているのでとてもありがたいですね。

何千トンも貯水できているので、とてもおっきいです。ちょっと興奮して写真をとりました。

2歳児初めてのお茶

こんにちは健悟です。

先週の土日に弟家族が実家に遊びに来ました。

その時に孫のえいた君が初めてお茶を飲んでくれました。子供向けに薄めてありますが、ごくごくと飲んでくれていました。大人になったらお茶好きになって欲しいです。

テラスゲート土岐

こんにちは健悟です。

11月5、6日の土日と岐阜県土岐市内にあるテラスゲート土岐で行われた、『コトノハマルシェ』に参加させて頂きました。

商品お買い上げ頂いたお客様、出店者、運営の方々色々とありがとうございました!

楽しくやらせて頂きました。