<トマト善哉>朝も昼も夜もてっちゃんちのお茶が美味しい!

立春がすぎ、気持ちは春へ向かいつつもまだまだ2月は寒さ本番中ですね!

だから、やっぱり。熱いお茶が美味しいです。

冬場は甘みの強いお菓子がなぜだか食べたくなりますし。

 

今日は一つ、楽しいおやつをご紹介しますね。

<トマトぜんざい>

アツアツのぜんざいの中に、ミニトマト入れました。

不思議に思うかもしれませんが、甘酸っぱさがとても相性がいいんです。

 

イメージは、いちご大福なんですよ!

いちご大福も、最初に出てきた時はええ~!とみんなが驚きましたが、今では人気定番の和菓子となりました。

常識なんて、時代とともに変わるもんですねぇ。

 

そして、ぜんざいのお相手は、濃く出て美味しいてっちゃんちの深蒸し茶です。

 

このお茶葉は、八十八夜のお茶。(価格は1000円)

甘い香りとコクがあり、満足度高いんですよ~!ぜんざいとの相性は抜群です。

まだまだ毎日寒いので、熱々のお茶とおやつで、風邪予防してくださいね。

2歳児初めてのお茶

こんにちは健悟です。

先週の土日に弟家族が実家に遊びに来ました。

その時に孫のえいた君が初めてお茶を飲んでくれました。子供向けに薄めてありますが、ごくごくと飲んでくれていました。大人になったらお茶好きになって欲しいです。

テラスゲート土岐

こんにちは健悟です。

11月5、6日の土日と岐阜県土岐市内にあるテラスゲート土岐で行われた、『コトノハマルシェ』に参加させて頂きました。

商品お買い上げ頂いたお客様、出店者、運営の方々色々とありがとうございました!

楽しくやらせて頂きました。

秋冬番が始まりました

こんにちは健悟です。

今年最後のお茶刈りの秋冬番が始まりました!

今年は雨が多く降ってくれたので、かなり量が取れそうです。一反当たり1000キロ取れる様な畑がゴロゴロしています。

10月半ばまではお茶刈りで忙しくなりそうです。