こんにちは健悟です。
昨日、2月4日は立春でした。
立春から数えて八十八夜がお茶の最も美味しくなる日と言われています。
あと二ヶ月ちょっとでお茶が始まると思うとわくわくしてきますね。
茶畑にも一番茶前の肥料を撒き始めました。
この時期は毎年変わらず魚粕がたっぷり入った配合肥料を撒きます。
この魚の肥料がてっちゃんの茶工房のお茶の大事な部分になってきます。
香りや味に深みが出るんですよ。
美味しいお茶作りの為に今年も頑張っていきたいです。
こんにちは、健悟です。
今日は、うちがお茶を卸している問屋さんが経営する清六家さんが10周年という事で食べに行ってきました。
清六家さんは、豚骨醤油のラーメンが近くで唯一食べられる所なので、重宝しています。
お茶屋さんがやっているだけあって、お冷やの代わりに冷茶が出てきます。
12月7、8、9日は感謝祭として来店ポイントが10倍になるそうです。
ポイント貯めるとトッピングサービスやラーメン無料券がもらえるので、興味のある方は是非行ってみてください!
清六家 静岡両替町店
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22021926/
清六家 菊川店
https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220303/22025645/