明けましておめでとうございます。2021年のご挨拶

新春・明けましておめでとうございます。

昨年は、世界中あらゆる分野でコロナの影響を受けた一年でした。

とはいえ、だからこそ、身近な人や環境に意識を向けることができた一年にもなりました。

「お茶」を改めてみてみると、みなさまの心の安心感につながっていたり、身体の健康維持とつながっていたりして、こういう時代だからこそ、もう一度取り入れたい暮らしの知恵のようにも思います。

私たちは、毎日飲んでも飽きないお茶づくりを大切にしています。

一見地味な表現なのですが、暮らしのお茶という価値を今年もお届けしたいと思っています。

心身ともに健康で、穏やかな暮らしとなりますように心からお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

てっちゃんの茶工房一同

 

======

◆オンラインショップをご用意しました!

電話やFAXでしか買えないの?というお声をいただき、オンラインショップを開始しました。

まずは、当園のお茶がざっくりと分かるセット販売から始めたいと思います。

味が濃くて飲み飽きず、ずっと味や色が出てくれる、てっちゃんの茶工房のお茶です。

よろしければ、はじめましてのあなたに、お試しいただけると嬉しいです。

すべて送料込みとなっています。

オンラインショップはこちら

======

ネギの出荷が始まりました!

こんにちは健悟です。

今年から始めた白ネギの出荷が昨日から始まりました!

初めての事ばかりで慣れないですが、収穫作業は楽しいです。

お店でもみかんと一緒に販売していますので、是非お立ち寄り下さい♪

てっちゃんのみかん

こんにちは健悟です。

寒くなり、「てっちゃんのみかん」の収穫の時期になりました。

独自に剪定や接木を行なっているため、独特な味になっているのが特徴です。

味が濃いとの評判です。

年末から2月位にかけて店頭に並びますので、ぜひお立ち寄りください。

あっくん入荷しました!

こんにちは健悟です。

毎年数量限定の芋切り干し「あっくん」が入荷しました。

この時期、僕も芋切り干しの製造をお手伝いに行っています。

一年寝かせた熟成のべにはるかは絶品です!

ネギの話

こんにちは健悟です。

今まで言ってなかったかもの話ですが、今年から長ネギの栽培を始めました。

場所の悪かった茶畑をこいで、一からのスタートです。

お茶と違う作物は初めてなので、中々試行錯誤での栽培です。

来月の中頃には収穫が出来ると思います。

青年部の芋掘り

こんにちは健悟です。

今日は農協青年部の活動として、毎年行なっている保育園児を呼んでの芋掘り体験の日でした。

今年は7月の長雨のせいで植え付けが遅れてしまい芋が付くか心配でしたが、なんとか子供達が収穫出来る程度の芋が育ちました。