わが家の歴史

 

ここではわが家のアルバムから、写真を選び、紹介します。写真をクリックすると、大きくなります。

 

若てっちゃん

「てっちゃん」こと、園主の鈴木鉄司です。

農家の息子として育ち、茶農家を継ぐ。

18歳、自宅茶畑の前にて撮影。

この頃から、トレードマークになっている

パンチパーマの気配があったんですね。

 

精揉機

当時の茶工場の様子です。

当時は、茶部屋と呼んでいました。

 

 

旧屋敷2

茶部屋と自宅の間の道です。今はもう建てかえてしまったのでありませんが、懐かしい。

 

 

旧屋敷

 

これが、建てかえ前のわが家です。園主鉄司が生まれ育った家と、手前がお茶の発送などをする事務所です。

たくさんの思い出が生まれた家でした。

 

 

夫婦1

 

嫁となる、やすよとともに。

この写真は、結婚式の案内に使ったもの。懐かしいなぁ。

 

 

若夫婦

 

結婚してから、はや30年以上経ちました。

ケンカもしたけど、仲良くお茶をやってこれました。

お互いに「おかげさまで」という感じでしょうか。

 

茶畑と健悟1

 

息子の健悟が生まれ、ますます茶農業に熱を入れました。

 

 

祭り2母親

茶工場の前が、牧之原台地の開拓をした人を祭ってある水神社です。宮前茶屋と言いたくなるほど、水神社は近い存在。

 

水神社祭り神輿

健悟が小さい頃から、祭りには法被を着て参加。子どもの法被姿はかわいいですね。

 

 

水神社遊び場

水神社で虫とり。子どもたちの遊び場でした。

 

 

茶畑健悟2新芽

茶畑の通路も、三輪車の遊び場。

子どもの成長と同じで、春の新芽の成長は早かった!

 

 

弟誕生

 

8つ年下の弟、睦紀が誕生!

お兄ちゃんの意識が、むくむくっと!

 

 

健悟凧

 

カイトの絵を書いているところです。健悟も長男として、農家を継ぐ意識が芽生えているのかな?

 

 

 

茶工場

 

平成8年

茶部屋から、茶工場へ。

新たに大きな工場を作りました。

水神社の桜の下から、撮影。

 

 

茶工場が出来てからも、色々なことがありました。また、ゆっくり記憶を付け足していきたいと思います。

コメントは受け付けていません。