水神社大祭

こんにちは健悟です。

24日、25日とてっちゃんの茶工房の前にあるお宮さんでお祭りがありました。

今年、僕は副屋台長を任され、4月位から色々と準備に勤しんできました。

うちの山車は花屋台で青年で毎年花を2か月程かけて作っています。

お茶時期合間を縫っては花作りをやってきました。

その甲斐あって、今年も綺麗な花屋台が出来ました。

IMG_3090

花屋台ってすごく綺麗なんですよ!

朝は華やか、夕方になってくると黄金色に輝いて、夜になると提灯のように味が出てくるんですよ。

IMG_3285

IMG_3304

来年は屋台長としてもっと盛り上がるお祭りにしていきたいです。

IMG_3202

【深蒸し茶専門の直販農家】

てっちゃんの茶工房は、静岡県牧之原市、一面に広がる大茶園 牧之原台地にあり、園主鉄司、妻やすよ、長男健悟の三人でお茶の栽培、製造から販売までを一貫して行っている茶農家です。
家族写真大shop2

相良牧之原インターから、車で5分。お近くにおいでの際は、お茶で一服しにお立ち寄りください。

てっちゃんの茶工房の場所はこちら

ご注文はこちらから
お品揃え
ご注文承り票

TEL 0548-27-2043
FAX 0548-27-2500  (24時間受け付け)

深夜のお茶師

こんばんは!

只今秋冬番の真っ最中です。

この時期は違う工場にお茶師として働いてます。

秋冬番はとにかく量を揉む為、工場は24時間稼働しています。

現在深夜2時。まだまだ葉っぱがあります。


秋冬番が始まりました!

今日から今年最後のお茶の収穫が始まりました!

前日からの雨のせいで畑がビショビショの為、露払いからスタートです!

前から使っていた露払い機がいよいよ駄目になってしまったので、新しい露払い機がデビューしました。

軽くて使いやすいです。


お祭りの準備

8月も終わりだんだん涼しくなってきました。うちの地区では秋のお祭りに向けての準備が始まりました。

まずは太鼓の練習!

子供達に教えるのも4年目になりました。自分も太鼓が少しは上達してきました。

   
 

青年部の活動

自分が所属している萩間青年部では、子供達の食育の為に、サツマイモを植えて、収穫体験をしています。

今日はサツマイモ畑の草取りです。多くの部員達が参加してくれるので、草ボーボーの畑もあっという間に綺麗になりました。

   
   

冷やし茶漬け!

暑い‥。この時期中々食欲が湧きませんね。

今日は冷やご飯に『かぶせ茶漬け』をふりかけ、冷茶をかけて、お茶漬けを食べました。

かぶせ茶漬け売ってます!

食欲がわかない時にぴったりです!

  

【深蒸し茶専門の直販農家】

てっちゃんの茶工房は、静岡県牧之原市、一面に広がる大茶園 牧之原台地にあり、園主鉄司、妻やすよ、長男健悟の三人でお茶の栽培、製造から販売までを一貫して行っている茶農家です。
家族写真大shop2

相良牧之原インターから、車で5分。お近くにおいでの際は、お茶で一服しにお立ち寄りください。

てっちゃんの茶工房の場所はこちら

ご注文はこちらから
お品揃え
ご注文承り票

TEL 0548-27-2043
FAX 0548-27-2500  (24時間受け付け)